2007年6月にインド・ニューデリーのデリー大学にて学士課程(商学専攻)を卒業。
2008年4月にインド・ニューデリーのデリー大学にて卒業証書(3年間日本語専攻)を受ける。
2008年1月に日本国際交流基金、関西日本にて2ヶ月間の奨学金を受ける。
卒業後、HONDA R&D Indiaという日本自動車会社で日本人の駐在員のコミュニケーションサポート、部門内会議での通訳者として働く。
その後、フリーランスにてインドの様々な業界にてマーケット調査、BI収集、通訳・翻訳として活躍、日本からの訪問顧客への通訳と翻訳のサポートに取り組む。
その後、インドにてNEC HCL STというNECとHCL(大手IT企業)の合弁会社で様々なPJの通訳またはオフショア翻訳取りまとめ役として働く。
同社の日本支店に赴任し(2011年7月~現在に至る)、NECのグローバルリテールサービス部にてNEC HCLのオフショアを活用して日本での営業展開、リテール業界でサプライチェーンマネジメント(SCM)、単品管理の分野にてコミュニケーション管理(通訳・翻訳)を行う。その後、部門移動し、NECのシステムプラットホーム部にて大規模のストレージシステムの開発と出荷管理の米国、日本、ポーランドとインドの四箇所にわたるプロジェクトのコーディネーターとして働く、現在に至る。